必死のパッチでエコライフ!

必死のパッチでエコライフ!

自然保護につながる様々な取り組みを、田舎の片隅から発信中!

20230221194653
20230221194639

【ヴィーガンレシピ】未追熟のかぼちゃで簡単ジャム作り♪


スポンサードリンク

 

こんにちは、すずめです!

 

現在、事務所として使われている古民家に、居候中です😃

 

 

🌱【前回のジャム作り記事】はこちら↓↓

yasai414.hateblo.jp

 

 

居候を始めて以降、部屋から毎日眺めていた木々は、段々と冬の装いに。

お庭や菜園では、モズやウグイスなど、いろんな鳥さんたちの声が♪

 

 

 



 

さて、昨日、菜園を歩いていたときのこと。

 

このところ、強い雨風が続いていまして。

数日ぶりにじっくりと菜園を観察しました。

 

 

かぼちゃの実は地面から少し浮くようにしていたのですが、1個がつるから外れてゴロン!

 

拾い上げてみると、地面に接していた辺りに、ちょこっと齧られたような跡。

見た感じ、新しくなさそうな跡。(微妙だったのかしら…?)

 

とりあえず持って帰ってみるコトに。

 

 

 

コンパクトなかぼちゃさん。

反対側がぐじゅぐじゅしています。

 

 

 

このまま追熟するのもなぁ…と思ったので、そのまま調理することに。

何が食べたいかなぁ~と考え、ふと思いついたのが、

 

 

「そうだ かぼちゃジャム、作ろう。」

 

 

でした。(デジャヴ)

 

ちょうどいちごジャムを食べ終わり、ジャムロスだったのです。天は我らに味方した…

そんな大げさなことか?

 

 

How to かぼちゃジャム作り?

 

材料

 

かぼちゃ:130g 

しょうが:ひと欠片

水:60ml

粗糖:20gぐらい

 

 

作り方

 

 

 

 

かぼちゃは、皮を剥いて、小さく&薄めにカット。

皮側の部分はまだ青いですね。

 

これだけ見ると、メロンやな🍈

齧ってみると、甘みの薄い、青さが残るかぼちゃって感じでした!香りも青い感じ(ん?)

 

かぼちゃとお水をお鍋に入れて、弱めの中火にかけます。

 

ぐつぐつ・・・ぐつぐつ・・・

 

焦げないよう気を付けながら、柔らかくなるまで煮ます。

 

 

 

小さく・薄く切ったので、火の通りが早く、

使用するエネルギーも減らせてECO!😊

 

 

 

水気が無くなり、かぼちゃが柔らかくなったら、マッシュ!

 

現在の我が家には、マッシャーがありません。

なので、空きビンの底を使って、潰していきました。

 

 

 

種は次の播種用に取っておきました。

かぼちゃっぽい(?)種でした。

皮などは、お馴染みのコンポスト

 

 

 

いい感じの(?)柔らかさになったら、お砂糖を投入!

前回のジャム作りに引き続き、ヴィーガンフレンドリーのものです😊

 

 

 

弱火で ぐつぐつ・・・ぐつぐつ・・・

 

すりおろした生姜も加えて、ぐつぐつ・・・グツグツ・・・

 

焦げないよう、混ぜながら、GUTSU GUTSU・・・・・

 

 

 

トロッと、モッタリとした辺りで、完成!

 

 

 

 

 

 

煮沸消毒したビンに詰めて、保存🥫

 

2人で3日くらいで食べきる量かな~と思います!

 

食べられそうな部分のうち、半分は晩ご飯用に取っておいたので、大分少量になりました

 

 

こだわりポイント:あるものでつくる

こだわりってほどでもないですが…😅

 

マッシャーの代わりに空き瓶を使ってみた結果。

適度に滑らかで、適度にかぼちゃの粒感が残ったペースト具合に♪

身の回りにあるもので代用できたりすると、なんか嬉しいですね😊

 

 

 

前回のいちごジャム作りの時にも活躍してくれた空き瓶。

色々な場面で力を貸してくれます♪

 

 

 

今回、作り始める前に、いくつかレシピを検索しました。

その際、生クリームや牛乳を使っているものが、多く見られました。

 

私たちは普段から動物性ミルクを使いません。

なので、豆乳などで代用しても良いのですが、現在お家には無く。

 

せっかくやし、かぼちゃ感(+生姜)を楽しもう!ということで、今ある材料で作ってみました💡

 

ミルクが無いとざらざらしたりするんかなぁ?とも思ったのですが、イイ感じに仕上がったと思います!(雑)

 

 

 

おわりに

ジャムは今朝、パンに塗って食べてみました😃

ほんわ~り香るかぼちゃと生姜が、なんとも好きな感じ!(雑)

甘さも優しめで、良きかな🌸

 

 

 

どこからか生えてきた里芋も収穫したので、

また何かしらでいただこうと思っています😊

 

 

 

かぼちゃを誰かがちょこっと食べたり、転がっていたことがきっかけで生まれたジャム。

そんないきさつも楽しみながら。

これからちょっと間は、かぼちゃジャムと一緒に朝を過ごそうと思います♪

 

それでは!

 

 

★最後まで読んでいただきありがとうございます★

下記のパディメロンさんをポチっとしていただくと、ブログ村のランキングが上がる仕組みになっています! よろしければ応援いただけますと嬉しいです♪

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村