必死のパッチでエコライフ!

必死のパッチでエコライフ!

自然保護につながる様々な取り組みを、田舎の片隅から発信中!

20230221194653
20230221194639

就農生活、始まりました🌿


スポンサードリンク

 

こんにちは、ヤマセミとすずめです!

 

 

🌱前回の関連記事はコチラ!↓↓

yasai414.hateblo.jp

 

 

農場で働き始めて、今日で4日が経ちました。

体の至る所が筋肉痛で、疲労感たっぷりでございます。

 

5時前に起きて21時前に寝る準備に入る暮らし。

お布団に入る瞬間が、とても幸せです。

 

 

 

久々に帰ってきて

私たちが働いている農業法人は、日本を出発する前に2年間お世話になっていた所。

小さな集落にあります。

 

 

久しぶりに会う人、もう会えない人。
初めましての人。


景色は、懐かしさもあれば、大きく変わった所もあり。
いろいろな感情になっています。

 

 

 

 

 


今回、私たちは2人で一町五反の畑を担当することになりました。

 

やっぱり小規模がエェよなぁ…と考えてしまいますが…😅

与えていただいた大切な機会、出来ることに精一杯努めたいです!

 

畑で作業していると、地域の方々から

 

「おかえりー!オーストラリアどうやった?」

「帰ってきたったって聞いたよ!」

 

等と声をかけていただいて。(田舎のネットワークは凄いです😅)
帰国してからもう3ヶ月以上経ちましたが、帰ってきたんだなぁって、改めて感じています。
故郷以外に、あたたかく迎えてくださる環境があるって、嬉しいですね。

 

 

 

 

 

 

2年前、環境教育の一環で訪れた集落の小学校は、もうすぐ廃校になるようです。
(その時の子どもたちと出会ったのですが、成長した姿に感動しました✨)

 

移住者もほとんどおらず、限界集落認定されている、この地域。
いよいよ、人口減が進んでいるんだなぁと感じました。

 

 

農地と地域

近隣の集落では、山の斜面や田畑の上に太陽光パネルが続々建設されていました。
そこの集落で農業をされている方に聞くと、「知らないうちにどんどん増えてく。今度も隣の畑がパネルになるみたい」とおっしゃられていました。

 

私たちが働いている会社は、農地を農地として守るため、集落の方々によって作られました。
都市の方からパネル増設などの打診が来るそうですが、反対しているようで。
田畑や山が人工物の下敷きになることは、免れています。

 

一度作ってしまうと、後悔しても取り戻すのは難しいよね💦

ただ、農地や集落自体のあり方に関してはいろいろ悩ましいようで、この先どうなっていくんやろなぁ

 

 

 

農地と自然環境

ただ、地域一帯で圃場整備が実施され、出国前はいくつかに分かれていた田畑が、ひとつに繋がっていました。


整備は市の方針ですが、農業従事者の皆さんの感想としては、良し悪しで。
水捌けや水入れ、作業のしにくさ等、いろいろ悩ましいのが現状です。

 

私たちとしては、環境や生きものたちのことが気になるところです💦

 

複雑な気持ちになりますが…

お外での作業、風と日光を浴びながら土に触れる作業は、やっぱり心地よくて。

 

空高く舞い上がるヒバリたちの声、

気持ちよさそうに旋回するトビやツバメたち。

畑にできた水たまりにゲンゴロウがやってきたり。

 

 

 

 

 

 

草を揺らしながらぴょこぴょこ移動する、カエルたち。

畑には、シカやタヌキの足跡がポンポン。

 

いろんな動物たちの姿で溢れていて。
ついつい作業の手が止まってしまいます🌸

 

畑横のキツネの巣穴は、変わらずあって。
みんながこれからも安心して暮らしていけるようにと、願ってやまないです。

 

 

 

おわりに

小さな集落ですが、住民の方々にとってこの地が大切で、これからのあり方を模索しているのを、強く感じています。
全国、それぞれの地で、様々な思いや葛藤があるんだろうな。

 

 

 

 

 

 

私たちの願いは、自然環境を大切に、生きものたちと平和的に関わり合っていけること。

 

今の機会を大事に。

地元の暮らしに寄り添いながら、じっくり考えてみたいなと思います。

 

 

今日もいい汗かきました!

 

それでは!

 

 

★最後まで読んでいただきありがとうございます★

下記のパディメロンさんをポチっとしていただくと、ブログ村のランキングが上がる仕組みになっています! よろしければ応援いただけますと嬉しいです♪

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村