必死のパッチでエコライフ!

必死のパッチでエコライフ!

自然保護につながる様々な取り組みを、田舎の片隅から発信中!

20230221194653
20230221194639

環境教育

【環境教育】カモノハシを助けよう!オーストラリアの素敵なボードゲーム♪

本日は、オーストラリアで出会ったボードゲームについて♪オーストラリアには、たくさんのインフォメーションセンターがあります。

【QLD日常】生きものが大好きな人たちと過ごす朝

野生動物の保護施設でのボランティアを終え、ケアンズに来ています。今回は、ボランティア最終日の朝の出来事について😃

【ディンゴの場合】野生動物と共存するために【ガリ(フレーザー島)】

本日は、オーストラリアに棲息する哺乳類・ディンゴと、ある島のこと。クイーンズランド州の南東に、ガリ(K’gari)という島があります。

野生動物を守りたい大学生と話して。

本日、大学生のボランティアさんが来てくださいました。彼女は以前、ここの施設でお手伝いをされていた方です。

【QLD】ディンゴが生きやすい社会をめざして【Wildlife Surrounds】

現在、野生動物の保護施設にて住み込みボランティア中です。本日は、私たちがお世話になっている施設「Wildlife Surrounds」について!

【タスマニア日常】動物への思いやりは、子どもへの接し方から。

先日、私が近所の川のほとりで読書をしていた時のこと。川は“ダックリバー”という愛称がつくぐらい、アヒルやカモがたくさんいます。

子どもたちとアライグマについて考えた日のこと

私は日本にいた頃、8年ほど環境教育の指導員をしていました。ある保育園の先生から、「外来種」の授業をご依頼いただいたことがあります。

【タスマニア】ペンギン虐待事件に見る、子どもの環境教育の大切さ

本日は、タスマニアの痛ましい事件のこと。「ペンギンの殺害および傷害でタスマニアの10代が逮捕された」

『びじゅチューン!』から学ぶ、家族のかたち

9月に入りましたが、日本はまだまだ残暑が厳しそうですね。今回は、私たちの大好きな『びじゅチューン!』(のある曲を紹介します。

【環境教育】自然大好きな私の思い出の絵本3作

日本にいた頃、8年ほど環境教育指導員をしていました。プログラムの一環で、絵本を読ませていただく機会もよくありました。

【なんで?】子どものオモシロ発言集!

私は日本にいた頃、環境教育の指導員を8年ほどしていました。その間、1つの保育施設で保育補助をしながら、授業を行っていた時期があります。

『びじゅチューン!』から学ぶ、“失敗しても大丈夫!”

今回は、私たちの大好きな『びじゅチューン!』(NHK・Eテレにて放送中)の曲紹介です!

『びじゅチューン!』から学ぶ、“待つ”を楽しむということ

今回は、私たちの大好きな『びじゅチューン!』(NHK・Eテレにて放送中)のある曲を紹介します。

【自然保護】ボランティアの“参加者”と“受け入れ側”を経験して学んだこと

私はこれまで、活動に参加する側と受け入れる側、両方を経験しました。とてもよい学びとなったので、お話させていただきたいなと思います♪

【職業体験】自分の成長に繋がるボランティアのススメ

今回は、ボランティア活動について!私は海外の通信大学で学んだのですが、その前にイギリスでA levelsというコースを修了しました。

【自由研究の話】夏休みに森へ行こう!

日本にいた頃、子ども向けに森林ガイドをしておりまして。その際、自由研究のお手伝いをする機会もちょこちょこありました。

田舎で環境教育してみた!子どもたちの反応が面白い…?【授業作成ステップあり】

1年間、保育施設にて環境教育指導員をしていました。今回は、継続的な環境教育で、子どもたちにどんな変化があったのか?について!

【環境問題】写真展で学ぶ、いま地球で起こっていること。

昨日、都市ロンセストンまで足を伸ばしました。目的は、ロンドン自然史博物館が主催の、野生生物写真コンテストの展示会!

【タスマニア】“世界でいちばん空気のきれいな島”で、夜空の不思議に触れよう!

タスマニアは、“世界で一番、空気のきれいな島”と言われています。そのゆえんは、大気観測所で観測されるCO2濃度が世界で一番低いため、とのこと。

パーマカルチャー×音楽?オーストラリアのバンドが熱い!

パーマカルチャーとは、永続可能な農業をもとに、人と自然が共に豊かになるような関係を築いていくためのデザイン手法です。

【環境教育】子どもたちと「ゴミ問題」を遊びながら考えよう!

パソコンを整理していると、懐かしいデータが出てきました。それは、私が保育施設にて1年間、環境教育指導員をしていた頃のもの。

自然の匂いに触れよう!【センス・オブ・ワンダー】

日本では、続々と梅雨入り発表がされているようですね☂この時期になると思い出すのが、クチナシの香り。

【石川県】野生のツキノワグマの暮らしを覗いてみたら…?【ブナオ山観察舎】

私たちは、4月末の3日間、クマとの出会いを求めてブナオ山観察舎という施設を訪れました。

環境教育の指導員時代に聞いた、先生たちの本音【学校飼育】

学校飼育に良い思い出のない私ですが、社会に出てから再び頭を悩ませることとなったのでした。。😨

小学校の飼育委員時代に経験した、ウサギ虐待死事件【学校飼育】

動物園のライオンって、どんな気持ち?

田舎の農業は葛藤の日々…! 終わらない除草?獣害?再エネ開発?

【ワーホリinタスマニア】オーストラリアがエコライフに最適な6つの理由

日本にいた頃、エコライフを過ごそうと日夜奮闘していた私たち。そんな私たちにとって、こちらでの生活は目からウロコの連続…!

『びじゅチューン!』から学ぶ、自然との共生

田舎で環境教育してみた!子どもたちの反応が面白い…?

こんにちは、すずめです! 朝晩冷え込んで、冬の足音が聞こえてきましたね。 近所では、葉の落ちた木の枝に、ミノムシがゆらゆらしています♪ さて、保育施設に勤めるすずめですが、 嬉しいことに、9月から週1くらいで環境教育を実施させていただいています!…