必死のパッチでエコライフ!

必死のパッチでエコライフ!

自然保護につながる様々な取り組みを、田舎の片隅から発信中!

20230221194653
20230221194639

布ナプキンでエコ&前向きに?4年間使ってみた感想


スポンサードリンク

 

こんにちは、タスマニアでワーホリ中のすずめです!

 

 

🌱【過去のプラフリー記事】はコチラ↓↓

yasai414.hateblo.jp

 

 

 

本日は、布ナプキンについて。

 

布ナプキンを使い始めて4年が経ちました。

使い続けてみて、様々なメリット・デメリットが見えてきましたので、ご紹介したいと思います!

 

 

 

 

そもそもどうして布ナプキン

布ナプキンに興味を持った理由は、繰り返し使えてゴミが出ないからです。

生活の様々な部分を使い捨てからリユースに移行していた頃。

私にとって一つの大きな難問だったのが、「生理用ナプキン」!

無いと困るし、毎月のことだからかなりのゴミになるし…プラスチックなのも気になるし…

 

 

 

/こんなモノまで流れ着くんや…\

ゴミとしての紙ナプキンについて初めて意識した出来事でした😅

 

 

 

近年、「生理の貧困」が話題になり、賛否両論あるようですが、本当に数使うので実情は十分理解できます😞

 

「生理って実際いくらかかるの?」 女子大学生の“生理の貧困”のリアル | 週刊エコノミスト Online

 

 

 

紙ナプキンのこと

使い終わったら捨てられるのが便利な、紙ナプキン。

素材は、肌に触れる面はコットン製などありますが、吸収体やその他の部分はポリエチレンやポリエステルといった石油原料の物が多いです。

吸収量の多さや漏れにくさを考えると、プラスチックになってくるようですね。

 

 

因みに、紙ナプキンでも素材にこだわっている商品があり、私は布に移行する前はイギリス発のnatracareを使用していました。

 

 

natracareの素材
肌に触れる部分:オーガニックコットン

吸収体:木のセルロースパルプ

その他:生分解性の素材のみ(プラフリー)

 

 

といった環境に配慮した作りとなっており、布ナプキンは難しいけど、環境に優しいものを使いたいなぁ…と考えている方におススメです♪

 

 

www.omochabako-webstore.jp

 

 

 

布ナプキンのこと

布ナプキンは、洗って繰り返し使える布製のナプキン!

布ナプキンのメリットとして言われているのが、肌に優しい、繰り返し使えてエコ、身体が冷えにくい、生理痛が軽減する、経血量が減るなど!

素材は基本的にコットンやシルクなどの布ですが、漏れ防止のため、防水布(プラ製が多い)が使用されている物も。

 

 

 

実際に使ってみると…?

布ナプキンを選ぶにあたって、悩ましかったのが素材!

私は環境問題の観点からオーガニックコットンが良かったのですが、これが意外と見つからない…😱

防水布付きだったり、糸の明記がされていなかったりで、コレ!というものになかなか出会えず…

 

 

最終的に辿り着いたのが、MADE IN EARTHさんの布ナプキン

コチラ、素材・吸収体・縫い糸共にオーガニックコットンなのです✨

スナップボタンのみプラスチック製なので、ちょっと悩みポイントですが。。

(ボタン部分もクリアされているものには出会えませんでした💦)

 

 

madeinearth-store.jp

 

 

使い方としては、昼用・夜用・重ねる用があるので、経血量に応じて使い分けます。

出先で交換する際は、ジップロックに入れて持ち帰っています。

持ち帰る時、いつも緊張してしまうのですが、同じような気持ちを持たれている布ユーザーさんは結構おられるようで、ちょっと安心😅

 

 

メリット

まず、ゴミが出ないこと!

すぐにヨレて使えなくなるんじゃ…?という不安もあったのですが、4年間問題なく使い続けられてます!

生理の度に感じていた罪悪感に似たものも無くなり、心が軽くなりました☺

 

 

また、肌が荒れにくくなったように感じます♪

ナプキンによる摩擦や血液でデリケートゾーンが荒れ、苦しんできた私。

布に変えて荒れが完全に無くなったワケではないですが、大分軽減されました!

 

 

あと、自分の身体のことを考えるようになりました。

使い捨て時代は、ササッと交換して終わり!だったのですが、布になってからは、どうしても自分の血液と向き合うことになります。

洗っている時に、「今回は量が少ないなぁ…」「いつもと色が違う?」など、様々な気づきが!

何でやろ?食生活かな?と生活を振り返ることが出来ています。

 

 

デメリット

使用中、漏れの恐怖が常に付きまとってきます

防水布不使用なので、量が溜まるとどうしても下まで浸透してしまう。。

なので、こまめにお手洗いに行き、確認することをおススメします💦

 

 

また、お洗濯は楽ではありません

交換後すぐに洗えるなら、割とぬるま湯で落ちるのですが、時間が経つと難しい!

重曹などに付けおきしてから、ひたすらゴシゴシ洗っています。

冬場は手が荒れてしまうので、結構悲しい。。

 

石鹸はあまり使いたくないけど、重曹だけでは厳しい時もあります💦

 

 

あと、着用中はモコモコします

布を何枚も重ね合わせて使うので、嵩張りは必至。

そこまでタイトじゃないズボンでも目立ってしまうことがあるので、使用中はつい着丈の長い服を選んでしまいます。

 

 

 

🐏🐏🐏

 

 

 

…と、メリットもデメリットも様々な布ナプキン

 

実は私、完全に布に移行できてはいません。。

使い捨て時代、経血量が多い日は就寝中に漏れてしまうので、タンポンを併用していました。

それは布でも変わらず、今晩は厳しそうやな…という時はタンポン様に頼っています💦

 

まだまだ課題はありますが、自分に合ったスタイルで続けていきたいなと思います!

 

帰国したら手作りしてみようと考えてます♪ボタンもクリアしたいし!

 

 

 

布ナプキンで気持ちのいい日々を!

生理は泣いても笑っても訪れるもの。

肌が荒れたり、眠かったり、頭・腰・腹痛のトリプルパンチだったりと、心地のイイものではありません。

 

そんなストレスフルな期間を少し変えてくれたのが、布ナプキン

洗う手間だったり、人目が気になってしまったりと面倒ではありますが、ゴミを出さない方向にシフトできたことが、何より嬉しかった!

手間も面倒くささも環境のためになるんだ!と思うと、少しだけ楽しく感じられます。(いや、面倒やけどね!)

 

 

生理はデトックス期間という言葉があります。

妊娠のメカニズム上のものなのはもちろん、身体に溜まった老廃物を排出するという、大切な役割を持っている生理。

しんどいし面倒だし好きにはなれないけど、感謝したい。

 

生理と前向きに付き合っていけるよう、これからも布ナプキンの力を借りたいと思います♪

 

 

★最後まで読んでいただきありがとうございます★

下記のパディメロンさんをポチっとしていただくと、ブログ村のランキングが上がる仕組みになっています! よろしければ応援いただけますと嬉しいです♪

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村