必死のパッチでエコライフ!

必死のパッチでエコライフ!

自然保護につながる様々な取り組みを、田舎の片隅から発信中!

20230221194653
20230221194639

【タスマニア日常】ペンギンの棲む町のこれから


スポンサードリンク

 

こんにちは、タスマニアでワーホリ中のすずめです!

 

3日間、タスマニア西海岸へ足を運んでいた私たち。

最終日、帰路の途中にあるBurnieという海沿いの町に用事があり、立ち寄りました。

 

目的の時間より早めの到着となり、雨脚が強くなってきたのもあって、どこかで雨宿りさせてもらうことに。

 

 

 

海岸にそって遊歩道が延々続いていました

 

 

 

海岸沿いを歩くと、「CAFE」の文字が!

 

タスマニア大学のクレイドルコースト校に入っているカフェだそうです。

一般利用可というコトで、休ませていただきました😊

 

 

 

安心感のある雰囲気がステキ✨

 

 

 

タスマニア大学はタスマニア島唯一の大学で、島内にキャンパスが点在しています。

 

自然に囲まれた環境というコトで、課外授業が魅力のひとつなのだとか!

タスマニアでしか学べないものが、沢山あるんだろうなぁと思います🌸

 

以前働いてたファームのスタッフさんのお子さんたちも、現在タスマニア大学で建築学海洋学を学んでおられます!

 

カフェでコーヒーを飲みながら、作業などさせていただきました。

店員さんが、とても優しくて楽しい方々でした😆

 

 

 

校内のお手洗いをお借りしたところ、オールジェンダートイレの文字が。

 

 

 

 

入ってすぐが授乳室、次に個室、一番奥に多目的といった並び

 

 

 

そもそもオーストラリアには共用のお手洗いが多いように感じます。

タスマニアの教育施設に入るのは初めてだったのですが、いろんな場所で形になっていっているんだなぁ…としみじみ😌

 

 

その後は大学周辺をまわってみるコトに。

キャンパスのすぐ裏に、何やら工事中の場所が…

 

 

 

ナニコレ?

 

 

 

不思議に思っていると、説明書きが貼られていました。

 

 

 

 

 

 

実はこの辺り、コガタペンギンの生息地として有名。

彼らは、日中は海に出て採餌し、日没後に陸へと戻ってきます。

最初の写真にあった遊歩道の下に岩場があるのですが、岩の隙間が彼らの棲み処のようです。

 

 

 

遊歩道の上から、沢山の足跡が見えました

 

 

 

先ほどの工事は、ペンギンの生息範囲を広げるため、団体と大学が共同で行っているものなのだそう。

今年9月末を目処に完成予定みたいです。

 

 

 

気になること

“人間が奪ってしまった生息地を彼らに返すため”との名目なのだそうですが、とりわけ気になるのは、その立地。

予定地の周りには、ぐるりと歩道が囲むように設置されています。

 

また、すぐそばには駐車場が。

 

 

 

 

 

 

生息地というより、人がペンギンを近くで観察するための施設、といった方が良いのでは…という印象でした。

出来上がりがどのような姿になるかはわかりませんが、今後が気になるところです。。😥

 

近年、エコツーリズムが注目を集めています。自然の大切さを学ぶ素晴らしい機会ではあるのですが、観光客による環境破壊や、環境整備に伴う開発等が懸念されています😥

以前お会いしたあるガイドさんは、その辺りを考慮して、人数をかなり制限したり、事業をコンパクトに行ったりと、工夫されとりました!

 

9月末はタスマニアにいる予定ですので、完成後を見に行ってみたいと思います!

 

 

 

遊歩道からサメの卵(空っぽ)が打ち上げられているのが見えました

 

 

おわりに

自然豊かで生きもの豊かなタスマニア

この風土も相まってか、自然と他生物を大切にした暮らしをめざす方々も沢山おられます。

 

素晴らしい自然環境が、この先も守られていってほしいなぁと思います🍀

 

 

🌱タスマニアの素敵なコミュニティについてご紹介しています!

yasai414.hateblo.jp

 

 

★最後まで読んでいただきありがとうございます★

下記のパディメロンさんをポチっとしていただくと、ブログ村のランキングが上がる仕組みになっています!

よろしければ応援いただけますと嬉しいです♪

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村