2024-01-01から1年間の記事一覧
田植えシーズンを迎え、バタバタの毎日です。現在は一昨年まで2年間働いていた農業法人にてお世話になっています。
農作業に汗水流しながら、自然や生きものたちのことを考える日々です。作業中に飲むお茶は最高に美味しいです✨
今回は、アフリカの動物・ケープペンギンについて。南アフリカ共和国の都市・ケープタウンにある、Boulders Beachを訪れた時のこと。
今日も今日とて、農作業の私たち。生きものたちとの出会いに、喜びを噛み締める毎日です♪さて、本日は、オオサンショウウオについて!
私たちは2022年から1年間、ワーキングホリデーでオーストラリアにいました。本日は、タスマニア島のパン屋さんのこと!🍞
ヘトヘトの毎日ですが、巣立ちのハクセキレイやカラス、トビが親からご飯をもらっている姿に、感動と癒しをもらっています。
私たちは2022年から1年間、ワーキングホリデーでオーストラリアにいました。本日は、タスマニアで見かけた素敵な図書館のこと。
今日も今日とて、筋肉痛の私たち。待ちに待ったお休みを、ゆったり過ごしています☕少し前に、ヤマセミさんが怪我をしました。
現在、職場からは離れたところに住んでいる私たち。お昼休みに帰宅することができないので、お弁当を持参しています。
最近は毎日、早寝早起きに必死のパッチです。以前、ブログでも紹介しましたが、塩麴を仕込んでおりまして。
現在、農業法人にて就農中のすずめです😃今日はお休みの日。現在のお仕事は基本的に週6、久しぶりののんびりを大事に過ごしております😊
現在、就農中のすずめです♪連日の農作業に、ヘトヘトでごさいます。お布団に入ったら、すぐさまスヤ〜〜😪
農場で働き始めて、今日で4日が経ちました。体の至る所が筋肉痛で、疲労感たっぷりでございます。5時前に起きて21時前に寝る準備に入る暮らし。
お庭や周囲の植物たちが青々としてきて、なんとも清々しいこの頃🌳ムクドリやカワラヒワ、トビやヒバリ、ツバメにコジュケイ etc…
私たちは2022年から1年間、ワーホリを利用してオーストラリアに住んでいました。今回は、クイーンズランド州で訪れたカフェのこと!😊
5月から、働くことになりました!不定期のお仕事ではなく、フルタイム勤務です。
様々な生きものたちの活動が活発になっていくのを感じる日々です😊さて、昨日、2頭のタヌキと出会いました♪
最近、コゲラちゃんの「ぎー」と可愛い声を、よく聴くようになりました♪コナラの幹を登りながら、くちばしでコンコンする姿も✨
前回の投稿から、結構な間が開いてしまいました😂2人とも、元気にしております。旅は、新しい出会いや懐かしい再会があったりと、素敵な時間でした✨
今朝から、旅に出ています。車中泊で2泊する予定です。目的は、私たちの活動の基盤を作っていくこと。
だからといって特別なことはないのですが…😅200記事目の時を真似て、アフリカで過ごして良かったことや大切な経験について、2つまとめてみました!
本日は、南アフリカ共和国の伝統料理・パップ(Pap)のこと!南アフリカの果樹園に滞在中、私たちは畑作業や料理、掃除などをお手伝いしていました。
1月末まで、南アフリカ共和国にいた私たち。Work Exchange※を利用して、2週間ほど、とあるオーガニック果樹園にいました。
今日は、朝からすずめさんと散歩してきました。ヒヨドリが元気に桜の木の上で鳴いてました。スイスイと飛ぶツバメを眺めたり。
最近、近所でキツネやカワラヒワの姿を見かけるようになりました!季節の巡りを感じる日々です😊さて、本日は、とあるニュースについて。
本日は1日、雨です。他の地域もそうなのでしょうか?雨の日は、雨音や雰囲気、自然が潤っていく感じが好きです。
本日、塩麹(こうじ)づくりをしました。きっかけは、我が家に有機米麹がやってきたことから。
本日は、子ども劇団のボランティアに参加してきました♪内容は、道具づくりや劇中の舞台袖でのお手伝い、足りない配役としての出演など。
連日、雨や曇りでしたが、やっと晴れ!ということで洗濯。気持ち良い日差しの中、庭で服を干している時、「カッカッ」という声がどこからともなく。
本日は、アフリカの動物!以前、鳥の子育てについての記事を書きましたが、今回はアフリカで見た動物の親子についてご紹介したいと思います😊